ある程度の年収、社会人経験があるとワンルームマンション投資しませんか?
という営業をかけられる社会人が多いようです。
それ以外にも、社会人になってお金のことを心配するようになると、
老後の問題もあり、投資について興味を持ち、マンション投資に行きつく方が多いようです。
私も20代から中古の区分マンション投資をはじめました。
ずばり:ワンルームマンション投資は成功するのか
一言でいえば、「物件による」それだけです。
区分マンション投資だけで成功している方もいますよ。
成功している方→やっぱり区分所有でいこう!
-
参考ワンルームマンション投資ブログ!20代からサラリーマンで区分マンション投資!不動産投資体験談
続きを見る
あと、失敗と成功の中間でお金が増えも減りもしなかったという人ももちろんいます。
(↑この場合だと手間だけかかっている)
成功しやすいマンション投資の種類
一言でマンション投資と言っても、いろいろな種類があります。
新築マンションか中古マンションか
新築っていつまでたってもプレミアム感があります
うちの親も新車や新築じゃないと買わないって言います。
だけどね、投資家目線だと絶対損!!
新築の価格には広告の価格や開発費が乗っています。つまり全部業者の利益なのですよ!
不動産投資したいなら住むのは自分じゃないので絶対新築はだめ!!!
マンション投資するなら中古にしましょう。
管理費・修繕積立金考慮すると、新築区分マンションは赤字になって利益出ません。
ワンルームかファミリータイプか
ワンルームといっても、最近は一般的にキッチンとの境にドアがあるタイプの1Kが主流です。
お料理女子はベッドがある空間にキッチンで料理した臭いがこもるのを嫌がります。
この1K・1R(ワンルーム)タイプは、
入居者入れ替えの際の原状回復工事の費用が抑えられます。
万が一火事とかになっても再生が早いし、金額もそこまで多くかかりません。
一方で、需要が多く供給が少ないエリアではかなり強いです。
入居してもらえれば一般的にはワンルームよりも長く住んでもらえる可能性が高いです。
ただこれは可能性の話であり、すぐに退去される可能性も高いので、
入居者が入れ替わるたびに原状回復工事をすることを考えると費用面ではワンルーム投資に軍配が上がります。
30㎡前後の一人暮らし~二人暮らしくらいの物件を好んでやる方もいますね。
最近はコロナの影響でおうち時間が増えたので、郊外(都心から1~2時間くらい)で
30㎡前後の一人暮らしニーズがあります。都内の20~25平米の値段で暮らせますからね。
ここで覚えておきたいことは、新築の区分マンション投資は成功できない、ということです。
ワンルーム投資の落とし穴は?
ワンルームマンション投資は初心者にも手が出しやすい投資の一つですが、
注意しなければならない落とし穴がいくつか存在します。
空室リスク
ワンルームマンションは、立地や物件の特性によっては空室になるリスクが高いです。
空室が続くと収入が途絶え、ローンの返済や管理費用の支払いが困難になる可能性があります。
ワンルームマンション投資は、短期間での大きな利益を期待するよりも、長期的な視点で安定した収入を目指すべきです。
節税効果の不十分さ
ワンルームマンション投資の節税効果は、期待ほど大きくない場合があります。
特に、区分マンション投資は節税目的での投資を推奨していない点に注意が必要です。
節税!節税!と言って近づいてくる営業マンには特に注意をしましょう。
不動産投資で成功している人は儲かって納税しています。
物件選びと管理会社選びの難しさ
物件の選定ミスや管理会社の選択ミスは、投資の失敗に直結します。
物件選びや管理会社選びに自信がない場合は、勉強不足です。
しっかり自分で判断できるようにしましょう。
ワンルームマンション投資には魅力がありますが、成功するためには落とし穴を避けるための知識と戦略が必要です。
不動産投資で物件は何年持つべき?
不動産投資において、物件をどのくらいの期間保有するべきかは、その物件の種類や市場状況、投資目的によって異なります。
一般的な指針として、いくつかのポイントをあげておきます。
耐用年数で決める
不動産の耐用年数は、その構造や用途によって異なります。
建物は経年劣化により耐用年数が定められており、この期間を基準に保有期間を考えることが一つの方法です。
中古の場合安心して運用できるのは10年程度と考える
投資物件として中古物件を選ぶ場合、価格がある程度下落し、築10〜20年程度の物件が、
約10年間は安心して運用できるとされています。
中古マンション投資では、築年数ごとの需要と供給を考慮することが重要です。
もちろんその後も需要がある物件であれば、保有し続けるのも財産となります。
管理費・修繕積立金が値上げされる前に売却する
築古になってくると、定期的に大規模修繕が行われ、場合によっては管理費・修繕積立金が値上げされることがあります。
私も3回くらい食らってます。
管理費・修繕積立金が値上げされると、投資利回りは下がるので、売却時に不利になります。
もし値上げの話題や大規模修繕の話題が出たら値上げの前に売ってしまうのも手です。
減価償却が終わったら
確定申告時に手元のお金は出ていかないけれども、費用計上できる「減価償却」があります。
この減価償却が完了して、サラリーマンの給与と相殺しきったら、
売却に出して新しい物件を購入するのも手です。
個人の場合最低5年は所有を考えよう
個人所有の場合は、5年未満で売却すると譲渡税の税率が高くなります。
5年以上経てば儲けがでても税率が安くなるので、最低でも5年は持ち続けられそうな物件を選びましょう。
売却時、儲けが出ずに損する物件であれば関係ないですが、
投資はみな、儲けが出る前提で行っているますよね。
不動産投資における物件の保有期間は、多くの要因によって左右されます。
自身の投資目的と市場状況を踏まえ、柔軟に保有期間を見直すことが成功への鍵となります。
不動産投資は長期的な視野で考え、適切なタイミングでの売却戦略も重要です。
ワンルームマンション投資をやってよかった理由!
ワンルームマンション投資は、特に都心部で人気があり、多くの投資家にとって魅力的な選択肢となっています。
その理由は、比較的低い初期投資で始められ、安定した収入源を確保できる点にあります。
さらに、金融機関からのローンを活用することで、大きな投資が可能となり、賃貸収入でキャッシュフローを期待できます。
私も初期投資150万円払いましたが、途中で繰り上げ返済を何度か行って、
10年後には、売却して1300万円の現金を手に入れることができました!
ワンルームマンション投資をやってよかった理由は下記のとおりです。
初期投資の低さ
ワンルームマンションは、他の不動産投資と比較して初期投資が低く抑えられるため、不動産投資初心者にも手が出しやすいです。
安定した収入源
賃貸需要が高い地域では、安定した収入を見込むことができます。
特に都心部では空室リスクが低く、継続的な賃貸収入が期待できます。
私の物件も東京都内と横浜市内でした。
1つの物件は9年間一度も退去せずに、ず~~っと安定して家賃が入ってきました。
将来の金銭的不安を取り除いてくれる
老後の金銭的不安や物価の上昇に対する対策として、ワンルームマンション投資は有効です。
安定した収入源を確保することで、将来にわたって経済的な安心感を得ることができます。
ローンを返済しているうちは生活に大した影響はないのですが、
ローンを完済すると収入として成り立ってくれるので、少しだけ生活に余裕ができますよ。
都心の中古ワンルームマンションへの投資は、収益性の高さと安定した賃貸需要により、老後破産を防ぐ一助となっています。
購入後の管理を重視し、収益性を高めることが重要です。
ワンルームマンション投資は、初期投資の低さや安定した収入源の確保、将来の金銭的不安の軽減など、多くのメリットがあります。
特に都心部では、賃貸需要が高く、空室リスクが低いため、投資家にとって魅力的な選択肢となっています。
マンション投資(不動産投資)で成功するためには
マンション投資で成功するための行動を下記に書いておきます。
よく勉強する
ネットの情報は嘘もたくさん、古い情報もたくさん。
不動産投資を始めたいならまずは10冊は関連本を読みましょう。
おすすめ本を紹介します!
こちらもCHECK
-
不動産の勉強は何から?不動産投資の知識をつけるおすすめ勉強本を紹介!資格や学歴は不要!
続きを見る
営業マンの話を鵜吞みにしない
業者の持ってくるシュミレーションなんて99%てきとうに作ってあります。
まずは本当にシュミレーションに入っている賃料が妥当なのか、
販売価格が妥当なのか判断できるようになりましょう。
ほしい物件が出てきたら数か月間そのエリアの価格や賃料を調べましょう。
相場観が身についてきます。at homeやSUUMOで毎日物件チェックです。
そのくらいできないのであれば不動産投資を始めるのはおすすめしません。
完全放置で稼ごうなんて思ってはいけません。
常に勉強しましょう。私も業界に10年以上いますがまだ不動産業界は怖いですよw
まとめ:ワンルーム不動産投資は成功するか
本人の努力次第、物件さえ間違えなければ、成功します。
私も収益を上げています。
会社員をしていても手がかからない不動産投資の順番は下記のとおりです。
ペーパーアセット(不動産投資信託など)<マンション投資<一棟マンション投資
もし不動産投資興味あるかも?って方は勉強して、業者のカモにならないくらいの知識をつけたら
一棟マンション投資等を始める前の段階として開始するのもいいかもしれません。
手続きや確定申告等一連のことが学べますよ。
-
参考ワンルームマンション投資の大手はどこ?上場会社も紹介!評判の悪いやばい不動産投資会社はどんな会社?
続きを見る
-
参考不動産投資で騙される人の特徴は?会社や家族にバレないようにすると騙される?不動産投資のリスクも解説!
続きを見る