不動産投資

ワンルームマンション投資を辞めたい~最小限の損失で抑える~

2021-08-12

ワンルームマンション投資を営業マンに勧められるがままに始めてしまったが、

思ったより儲からない、というか赤字だぞ・・・という方に向けて。

その前の段階で、このままでいいのか、漠然と考えている方・その家族に向けての記事です。

ワンルームマンション投資(不動産投資)を辞めた方がいい人

・赤字で生活すらままならない人→弁護士の先生に相談

・そもそも不動産投資に向いていないと悟った人→じっくり辞めていきましょう

・これからも不動産について勉強する気がない人→「知識不足は最大の敵」すぐ辞めましょう

ワンルームマンション投資といっても、物件を購入すると、

不動産取得税・固定資産税といった税金がかかったり、

確定申告が必要になったり、

空室が発生すると、修繕費・クリーニング費用の負担等、

知らなかったでは済まされないことがたくさんあります。

物件購入の時は、営業マンに勧められて、いいところばかりに目がいき、

楽しくなって契約してしまいますが、

購入後、一度冷静になってあらためて考えると、

  • 「ローンを抱えていることが負担に感じる」
  • 「これ以上自己資金を投下したくない」
  • 「実はそんなに欲しくて購入していない」
  • 「ローン完済になった築35年の物件に魅力を感じない」
  • 「家族に反対された」

こういった声が出てきます。

ライフステージがかわることによって、自分の考えが変わることもあると思います。

そうなったときに、辞めるのか、続けるのか、冷静に考えたり、

家族と話し合えると良いです。

新築ワンルームマンション投資だけは反対ですが・・・

詳しくはこちら→不動産投資でワンルーム投資が儲からないと言われる理由3選|新築は絶対儲からない!

ワンルームマンション投資(不動産投資)を辞めたい場合

ポイント

・購入した物件を売却する!

これに尽きます。

売れれば、赤字覚悟でも強制終了できます。

売却金額によって、利益がでるのか、大赤字になるのかきちんと計算しましょう。

ローン残高(借金)<売却金額+諸経費

となることが理想ですが、

今すぐ辞めたい方は、

ローン残高(借金)>売却金額+諸経費

だとしても、差額を自分の預貯金・資産の持ち出しで耐えられるのであれば

売ってしまって、心理的負担・ストレスから解放されると良いと思います。

売却相場もきちんと調べましょう。

不動産屋に査定依頼すればすぐ出してくれますが、業者の言いなりになってはいけません。

複数の業者で売却金額の査定を行ってください。

※売却価格には、買取価格と流通価格があります。
買取価格:業者がすぐにでも買ってくれる金額
流通価格:市場に出回っている相場の価格、買取価格より高い。

市場の直近の成約事例等を並べて教えてくれる良心的な不動産会社さんに売却までお願いしましょう。

ワンルームマンション投資(不動産投資)を続けたい場合

~検討事項~

1.利回りのUPを検討する

2.別の収入源を作る

1.利回りUPを検討(収入を増やす・支出を減らす)

・空室で入れ替えの際に、家賃をあげる

物件が古くなっているのにも関わらず家賃があがるかですが、

市場が家賃を左右するのでより部屋を美しくして高い家賃を狙うことは可能です。

ただいつまでも空室にしていたらその分損失も大きくなるので気を付けましょう。

・管理会社をはずす(自主管理にする)、もしくは管理手数料が安い会社に切り替える

管理会社にお願いしていると一般的に3~7%くらい毎月取られています。

家計をひっ迫する程不動産投資が大変なのであれば、

一度自主管理にするか、管理手数料が安い会社に切り替えを検討しましょう。

その際、サブリース契約等があると解約予告期間が長いので契約書を良くチェックしましょう。

そもそも、個人的にはサブリース契約には反対です。

・銀行に金利交渉する

金利を安いところに借り換える

・繰り上げ返済をする

一時的な支出はありますが、将来支払う金利を圧縮できるし、

毎月のローン支払い額を軽減することもできるので、

本来であれば、自己資金で繰り上げ返済をしてローンのないマンションを複数作るのが理想。

2.別の収入源を作る

不動産投資で行き詰っているなら別の収入減を作りましょう。

リスクの高いものではだめです。

着実に稼げる副業を探しましょう。

 

現役不動産家からのメッセージ

どんなに完璧だと思って始めた不動産投資でも思わぬ支出があることがあります。

これは資金力があればカバーすることができます。

新築ワンルームマンションも1戸くらいなら、繰り上げ返済をする、支出を減らすことで立て直すことができます。

売却するにしても、不動産投資を続けるにしても、

「だまされた!」という気持ちが強いのであれば、信頼できる不動産業者を探しましょう。

高い買い物をするときは複数の業者さんに値段提示をお願いしたり、

家電を買う時も電気屋さんで複数比較したり、ネットショップをたくさん閲覧したり、

病気がなかなか治らなければほかの医者にセカンドオピニオンもらいにいくことと同じです。

自分のしたいことを明確に伝えて、叶えてくれそうな業者に出会うまで複数業者尋ねる。

決して相手に言いくるめられてはだめです。

こういった手間を惜しんで、成功したい、失敗したくないというのは早すぎます。

知識不足と行動不足が失敗の原因となります。

成功したいなら、圧倒的な知識をつけ、行動しましょう。

それはインターネット上の知識ではなく、本・不動産投資成功者・親切な不動産業者の生の声です。

 

※こちらに書いていることは一般的なことで、提案であるので、すべての行動は自己責任で行ってください。

複数戸買ってしまって、生活難の場合は弁護士にご相談ください。

-不動産投資