リフォーム実例

TOTOのサザナの口コミや評判は?1年半使ってみた【ブログ】

2022-10-07

本ページはプロモーションが含まれています

このブログ記事は、TOTOのお風呂「サザナ」を検討している方に向けて書きました。

お風呂選び、迷いますよね。

我が家は中古マンションをリフォームした家にTOTOのお風呂を入れました。

この記事はこんな方におすすめ

  • リフォームしたいけどTOTOのお風呂ってどうなの?と思っている人
  • TOTOのお風呂の細かい部分を見てみたいと思っている人

 

結論:TOTOのお風呂をおすすめしたい人→掃除が嫌いでずぼらに生きたい

1年半TOTOのお風呂に入っていますが、メリットデメリットや設備仕様について細かく解説していきます。

 

totoのお風呂:我が家のサザナの特徴・仕様

我が家はtotoのお風呂はサザナのマンションリモデルWTシリーズのNタイプを採用しています。

サイズは1216で、シンプルで基本装備が充実しているタイプです。

オプションも含め我が家のtotoのお風呂の仕様をご説明します!

我が家のtoto浴室 サザナ 特徴・仕様

カラリ床:水が引いて翌朝カラリ

お掃除ラクラク鏡:炭素の膜で水垢のこびり付きを抑える

魔法瓶浴槽:浴槽断熱材+高断熱ふろふたですぐれた断熱構造

浴槽:ラウンド浴槽:FPRバス ワンプッシュ排水栓

ふろふた:ラクかるふろふた(2枚蓋)

照明:半球形照明 1灯

換気:換気暖房乾燥機

バス・洗い場兼用水栓:アーチハンドルサーモスタット、コンフォートウエーブシャワー

ドア(扉):スッキリドア開き戸(透明強化ガラス)

スライドバーなし:シャワーハンガー2個

ランドリーパイプ(物干しざお):1本 ホルダー4個

フリーポケット:2個(ホワイト)

 

 

totoのお風呂サザナのデメリット・後悔

  • ワンプッシュ排水栓が時々きちんと閉まっていないことがある
  • 鏡がすぐくもる、鏡使用中の水跡が気になる
  • お風呂のドア(透明強化ガラス)と蛇口の水垢が目立つ・気になる

 

totoのお風呂サザナのメリット・良かったこと

  • お風呂の排水溝の掃除がしやすい
  • 風呂ふたが手入れしやすい
  • 壁はマグネットがつけれる
  • 床がほんとにカラッとカラリ床ですぐ乾く

 

ゆみか
下記で設備の詳しい部分を見ていきましょう!

 


 

浴槽・水栓

浴槽はこんな感じ。いろんな形がありますが、我が家は1216で狭いので子供たちと入ることも考え、段差などはないタイプにしました。

こちら、魔法瓶浴槽といって保温性に優れている商品です。

浴槽断熱材が入っているそうで、本当に水筒の魔法瓶みたいなんです!

冬の夜お風呂に入って、翌朝もほんのり温かいのですよ、お湯が!!!

 

写真の右下についている銀のボタンを押すと浴槽内の排水栓が上下します。

排水ボタンが時々戻らない、戻っているのに水栓が閉まらないことがあったりするのですが、

排水栓を一度取り外して再度付け直したりするとなおります。

(何度か試しても直らなかったら故障かも…)

 

 

蛇口・シャワー

蛇口操作する部分が大きいのです。

つかみやすいし、子供も扱いやすそうです。

シャワーヘッド

水を止めた後しばらく水がぽたぽた落ちてきます。

故障ではないそうです。

スプレーシャワーとのミックスによる適度な刺激感のある浴び心地。

節水も実現しているそうです。

我が家は引っ越してから水道代が下がりました!!!

(風呂・トイレ・食洗器の導入による総合的な効果だと思われます)

 

節水シャワーを見てみる!

お風呂の蓋

収納時。

旦那様は、片方だけ閉めて、蓋の上に防水の携帯をおいて入浴中に動画見たりしてます。

ふろ蓋の収納スペース

この3点の収納スペースが地味に水垢がたまり赤カビになり、掃除が必要。

お風呂のドア(扉)

標準で折れ戸がついているのですが

折れ戸は掃除が大変!と思っていたので、開き戸に変更しました。

開き戸は確かに掃除の面ではよいのですが、浴室内で倒れたりした場合、扉が開かず救助が困難になるため、

高齢世代では、浴室内に十分な広さがない場合、折れ戸がおすすめだそうです。

 

ちなみに我が家はリフォームするときに確認を怠り、透明強化ガラスになっていました(半透明がよかった…)

しかし、使ってみると透明強化ガラスは子育てという側面ではとても便利!

リフォームの後悔ポイントについての詳細はこちら↓

 

子育てにおいて透明ドアは便利ですが、

掃除面では水垢が目立つので透明のドアはおすすめしません。

半透明のほうが水垢が目立ちにくいです。

 

お風呂のカウンターはなしにしました

我が家はお風呂のカウンターはなしにしました。

理由は掃除が面倒だから!です。

カウンターの上部分だけならまだしも、裏側や下も掃除しないとなると超面倒…

しかも見えない部分だけに放置しそうで、自分の性格を見越しての決断です。

以前の賃貸マンションもカウンターなどなかったので、家族もおそらく不便に感じないだろうと思い、カウンターはなしにしました。

フリーポケットがマグネット式で高さを変えられるので、シャンプー使用時なども特に困っていることはありません。

お風呂の鏡

縦長のミラーをつけています。

幅298mm 高さ1025mm

このミラー、入浴中すぐ曇ってしまって困っています。

オプションでくもり止めミラーにもできたようですが、大した問題ではないのでそのままにしています。

くもり止めとか塗ったら少しは良くなるかなぁと思いつつ…考えてるだけです(;'∀')

照明(ダウンライト)

ほのかに温かみのある照明を採用しています。標準タイプ。

照明に対しては特にこだわりもなかったため。このまま使っています。

 

totoのお風呂の棚(収納ポケット)

お風呂の収納スペースとして、フリーポケットが2個ついてきました。

幅26cm 中に穴が開いているので、水は下に落ちていきますよ~

シャンプーとか詰めてみるとボトル3本とチューブ2本くらいは入ります↓

 

totoのお風呂の色(カラーバリエーション)

床の種類(カラーバリエーション)

我が家はライトグレーを採用しています。

 

 

壁:アクセントパネル

我が家のアクセントパネルは「カルムグレーウッド」という色にしました。

8色くらいから選べました。グレードの高いもの(値段も高い)も検討できれば20色くらいから選べます。

アクセントパネルは結構な種類から選べるのでありがたい。1面だけ違う色入れれるのってなんだかわくわくするんです♪

アクセントパネル以外の周辺パネルはプリエホワイトという色にしました。

こちらもCHECK

no image
プリエホワイトの汚れは目立つ?後悔する?ベーシスホワイトとの違いも解説!お風呂のアクセントパネルは後悔していない!

続きを見る

 

お風呂のパネルにはマグネットがつきます。

それを生かして、マグネットフックに洗濯ネットをつるして、おもちゃ入れにしています。

 

浴槽・浴槽エプロンの色

ホワイトにしました。

ほかにもいろんな色が選べます↓

 

お風呂の掃除の仕方

基本ずぼら主婦のお掃除の仕方を紹介します。

床:カビが目立ってきたら、カビキラーをシュツとして放置→洗い流す

浴槽:浴室用中性洗剤をシュっとして放置→洗い流す

鏡:中性洗剤→拭き取ります。特殊表面処理をキズつける原因になるので鏡クリーナーは使用してはいけないと説明書に書いてありました。

風呂の排水溝のふた(カバー)は引き渡し直後から外しています。

カバーの下の排水溝(ヘアキャッチャー↓)はとても優秀です。

乾燥したら、ヘアキャッチャーを取ってごみを捨てるだけ。

排水溝の蓋をとっていると、子供が落ちそうという意見もありますが、、、大人のほうが落ちそうでした(汗)

こどものが案外適応能力が高いです。いまでは私もすっかり慣れました。

今まで、掃除嫌いの私は排水溝の掃除を怠り、何度も排水溝をドロドロになるまで放置してきました。

そのため、キッチンも含め、排水溝のふたは取り除き、常にゴミが見える状態にしこまめに掃除をするということを徹底しています。

 

物干しざお

物干しざおをひっかける部分は2か所あります。

物干しざおは1本付属してきます。

不動産屋として働いていると、時々フックは2か所あるのに、なぜ1本?と質問がきますが、

奥のフックが入浴中に邪魔にならないように物干し竿をかける部分で

手前のフックは洗濯物を乾かすときに物干し竿をかけます。

手前にかけないと洗濯物かからないし、暖房が洗濯物にきちんと当たりません。

 

浴室乾燥機

我が家は浴室換気暖房乾燥機(24時間換気機能付)をつけています。

浴室乾燥機 機能詳細

  • 換気
  • 24時間換気
  • 衣類乾燥
  • 暖房
  • 涼風

浴室乾燥機 電気代の目安(1時間運転した場合)

我が家の浴室乾燥機は TYB4013G型(100V)

運転 換気 衣類乾燥 暖房 暖房 涼風
モード 標準 入浴前 入浴中
電気代 約0.4円 約33円 約33円 約30円 約0.7円
消費電力 14W 1240W 1230W 1120W 27W

 

換気扇の掃除方法

お手入れは換気扇フィルターを月に1回掃除機で吸う程度です。

フィルターはつまみをもって引っ張るだけで簡単に取れます。

 

お湯はり・追い炊き機能

お湯はりする際に我が家の給湯器は「お風呂の栓の閉め忘れに注意してください」と教えてくれます。

給湯器はノーリツのエコジョーズを使っています。詳細はこちら↓

 

 

お湯はりをはじめているのに排水栓を閉め忘れていると10分弱くらいで栓がしてなくてエラーでお湯張りが止まります。

 

totoお風呂の保証期間

TOTOのお風呂のメーカー保証期間は1年です。

一般家庭のみ対象に延長保証制度というものがあります。

取り付け日(もしくは引き渡し日)から3か月以内に申し込みすれば無料メーカー保証期間を5年間・10年間に延長できる制度です。

最初に保証料を支払えば期間中の修理費用は何度でも無料となります。※2021年現在

10年保証プラン:税込25,630円

5年保証プラン:税込8,030円

 

追伸:お風呂に窓は必要か?

私は長年窓のないお風呂で暮らしていたのであこがれがありました。

前回の賃貸マンションで初めて窓のあるお風呂を体験したのですが、必要なかったです。

子供たちの声もなんとなく気になるし、冬は寒いっっ。

夏はちょっといいのかもしれませんが、冬お風呂に入って寒いのがストレスすぎました。。。

当時の賃貸マンションのお風呂に暖房機能がなかったかもしれませんが、個人的にはお風呂に入る時間もそんなに長くないので、お風呂の窓は必要なかったなぁと思っています。



 

お風呂のお値段はリフォーム費用公開の記事から読めます↓

-リフォーム実例