管理会社社員語る

不動産業界の最強資格は?一番難しい資格や4大資格・稼げる資格を紹介!

2021-10-22

本ページはプロモーションが含まれています

不動産業界でのキャリアアップを目指す方々が

最も狙うべき「最強の資格」とはいったい何なのでしょうか?

不動産業界では稼げる資格として宅地建物取引士(宅建士)や不動産鑑定士などが知られていますが、

一番の難関はどれだろう...。

続きでは、不動産業界での成功の鍵となる一番難しい資格や4大資格、そして稼げる資格について詳しく解説していきます!

 

不動産の最強資格は?

不動産の最強の資格といえば、宅地建物取引士(宅建士)です。

最強というか、業界の中にいると、車を運転するときで言う、運転免許証みたいなものです。

不動産取引を行う際に、法律に基づいた適正かつ円滑な取引を促進し、

消費者保護のために設けられた国家資格。

不動産会社に勤める際や自身で不動産業を営む場合には、

この資格を持つ人が必ず必要になります。

重要事項の説明などの一部業務は資格が必要とされるため、専門性を示しやすくなります。

 

不動産業界に入ると必ず取らされる資格。

だけど3回も4回も合格できないひともいます。

ちなみに私は学生時代に一発合格。あの頃は簡単で、過去問5年分を5周、プラス問題集やっとけばOKな感じでした。

この資格が必要な場合は、賃貸マンションをご紹介して貸すとき(仲介)、売買するとき(仲介)です。

 

大家さんは必要ない資格ですが、大家さんは貸したり、買ったりすることがありますので、

必ずと言っていいほど、宅建士とかかわることになるでしょう。

 

 

不動産の4大資格は?

不動産業界にどっぷりつかった4大資格は下記のようなものがあります!

 

宅宅地建物取引士(宅建士)

不動産取引全般の知識が必要な国家資格。

不動産取引をあっせん、媒介、代理する際に法的な知識が求められる。

不動産会社には宅建士の資格を持つ者を置く必要があるため、

不動産業界では基本的な資格となっています。

 

管理業務主任者

マンション管理組合や管理運営における専門知識を持つ資格。

管理計画の策定や修繕積立金の適正な管理などが業務範囲。

マンション管理の専門家として、住民とのコミュニケーションなども重要な役割を果たします。

ここでいうマンション管理とは「分譲マンション」を指します。

分譲マンションの管理受託、理事会の運営などに必要な「分譲マンション界の運転免許」みたいなもんです。

賃貸マンションを購入して、賃料を得るだけなら関係ない資格です。

私は2013年に合格しています。

 

マンション管理士

マンションの維持管理や管理組合の運営に関わる具体的な業務を行う資格。

マンションに住んで、理事会に入る人が持っていると強い資格。

管理業務主任者と対決する側の資格であるが、

マンション管理士と管理業務主任者は、

試験日も1週間違いな上に、出題範囲もかぶっているので

ダブルライセンスとして活躍の場を広げることができる。

マンションの長期修繕計画立案など、

マンション居住者の快適な生活を支えるための専門知識が求められます。

しかし、管理業務主任者より難しくて合格率は一桁。

通称「マン管」。

私は、管理業務主任者は受かったのに、マン管は受かりませんでした。

手ごたえはあったんだけど、全然点数足りなかった。。。

一度トライして諦めました。

マンションの管理組合にいると頼もしい存在。分譲マンションを購入している人じゃないとあまり役に立たないかも。。。

 

賃貸不動産経営管理士

2021年に新たに国家資格となった資格。

それまで国家資格になりそう!という噂がずっとあった資格です。

賃貸不動産経営のプロフェッショナルとして、

賃貸管理業務全般に関する知識と技能が求められる。

賃貸マーケットに特化した専門性を持ち、

資格取得後は入居者募集から管理業務までをカバーすることができます。

主に管理会社の社員が必要となる資格です。

管理戸数が一定数規模の場合、必要となるケースが多いです。

宅地建物取引士を持っていればほぼ誰でも取得できる資格なのですがね。。。

私は、国家資格になる前の2018年に一発合格しております。

楽ショーと言われている資格でしたが、学生時代と違って、半年くらいかけて勉強しました。

会社にいる20代の若い子は半月くらいさら~っと勉強して、あっという間に受かってました。

国家資格になってから、合格率ががっくり下がっています。気を抜くと落ちますよ。

 

 

不動産関係の資格で一番難しいのは?

不動産関係の資格で、

最上位資格だなぁと感じる資格について解説します。

 

不動産鑑定士

高度な専門知識と経験が必要な国家資格で、

不動産の価値を評価するプロフェッショナルです。

不動産評価の理論や法律など、専門的な知識が非常に多岐にわたります。

合格率は非常に低く、専門的な実務経験も求められることから、難易度は非常に高いとされています。

2次試験は論文形式で、2日間にわたって行われます。

記憶したことをすべて文章にしてアウトプットしないと受かれません。

私が若いころ目指していたが、合格できなかった不動産で一番難しい資格。

インプットとアウトプットの量が半端ない。合格率2%

1次試験は宅建と同じ感じ。

合格後の仕事は、鑑定事務所や信託銀行等が考えられるが、仕事柄時々会うことがあるが、まぁ~あんまりおもしろくない仕事かも。

鑑定価格は顧客ありきで決まることが多いからね。

弁護士とかと一緒で、結論ありきでいかにそこにもっていくか。っていう仕事が多い。

 

司法書士

不動産登記を主な業務とする士業で、不動産に関わる法律に精通している必要があります。

司法書士試験は実務に関する知識を問われるため難易度は高く、

特に登記法に関する詳細な知識が必要です。不動産に関連する資格の中でも特に高い難易度とされています。

不動産売買する際に司法書士の先生には大変お世話になります。

不動産以外の法律のお仕事もたくさんあると思いますが、

手数料が、まぁ高い。いつもいいな~と思ってしまう仕事だけど

難易度がとてつもないですものね…(-_-;)

 

税理士

財産評価や不動産に関わる税金の計算が主な業務です。

不動産業界に限定されないものの、不動産投資や資産運用に深く関わるため、不動産知識が必要とされます。

税法に関する幅広い知識が求められるため、難易度の高い資格とされています。

不動産を運用して確定申告をしたり、法人作って決算してもらうときに登場します。

資格を取っただけでは不十分で、そこから勉強していかに顧客の相談にのってくれるかが大事。

これらの資格は、不動産業界で高い専門性を持つプロフェッショナルを目指す方向けのものであり、

取得には相応の努力と勉強時間が必要です。

各資格の難易度は異なりますが、難易度が高い資格を持つことで、

その分野での専門家としての地位や報酬を得ることが期待できます。

資格取得を目指す際には、事前に十分な情報収集と勉強計画を立てることが成功の鍵となります。

 

不動産資格で稼げる資格はどれ?

不動産業界には多くの資格が存在し、稼げる資格には以下のようなものがあります。

 

不動産鑑定士

不動産の価値を評価する専門的な業務を行う国家資格者です。

業界で一番難しい資格なので取得できれば、「先生」と呼ばれ、

専門性が高く、高度な知識を有するため、専門職として高収入を得るチャンスがあります。

 

宅地建物取引士(宅建士)

不動産取引における重要な法律知識を持ち、

必要な資格として数多くの不動産関連企業で求められています。

宅建士は多くの企業で価値が認められており、キャリアアップや収入アップに繋がる資格とされています。

 

司法書士・税理士

不動産業界においてもその知識を活かす場が多く、独立して開業する道もあります。

専門性を活かした独立開業や専門分野での高収入が見込めます。

 

しかし、どの資格も取得しただけでは稼ぐことができず、

どれだけ現場で経験を積んで、稼ぐ力をつけれるかの方が重要です。

資格取得はゴールではなく、スタートだと考えられる人が

稼いでいくことができる人です。

 

具体的な年収は、経験や働く環境、地域などによって大きく異なります。

資格取得はキャリアのステップアップにおいて非常に有効な手段ですので、

ご自身の目指すキャリアプランに沿った資格取得を目指してみましょう。

 

 

もっと詳しい情報や指導を受けたい場合は、

専門の学校を利用するのも一つの方法です。

また、資格取得後も継続的なスキルアップや情報収集が重要だといえます。

 

 

番外編:ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルプランニング技能士とも呼ばれる。

私は大学在学中に2級まで合格。

実際には主婦になって、家族ができてからの方が現実味をおびて役立つ気がします。

暗記さえできれば合格できる資格。

 

 

不動産の最強資格 まとめ

不動産業界の最強資格に関する情報を網羅し、

一番難しい資格や4大資格ならびに稼げる資格について紹介しましたが、

その中でも宅地建物取引士は多くの専門家が推奨する必須資格です。

さらに不動産鑑定士や不動産管理士など、宅建士と併せて保有することで、

不動産の幅広い業務に対応でき、キャリアの可能性を広げることができます。

不動産業界での成功を目指す方は、これらの資格を取得し、専門知識を高めることが非常に重要です。

 

いろんな不動産の資格がありますが、不動産投資家(オーナー)をするだけなら資格はいりません。

ただし、知識は必要です。宅建の本を読んで用語や法律・ルールを学ぶのはいいかもしれませんね。

そのほかの資格もいわゆる不動産屋さんになりたい人は取得が推奨されますが、必ずしも必要ではありません。

(不動産会社によっては資格がないと肩身が狭くなったりするかもしれませんが…)

資格マニアになって、いつまでも不動産投資を始められないのも時間がもったいないので、投資は投資、

資格は資格、と割り切って、というか別と考えて、突き進みましょう!!

-管理会社社員語る